fc2ブログ
気になったニュースや、趣味のPCに関した話題などを中心に、小説などの作品なども含めて色々と電波を発信してます。 

HDMI1.4

6月24日、追加訂正。追記に書いておきます。
 HDMIというのはフルスペルをHigh-Definition Multimedia Interface(ハイデフィニションマルチメディアインターフェース)といいます。今までバラバラだった音声と映像信号をデジタルそのままの信号でまとめて一本のケーブルで転送できてしまう(対応製品だけですが)大変便利なケーブル・・・・・・だったんですが。
 次世代インタフェース「HDMI 1.4」登場←こちらに詳しく載ってます。
 大変便利になった一方のちょっと困ったことは追記へ。
スポンサーサイト



   10:40 | Trackback:0 | Comment:0 | Top

PSP Go

 新PSPはスライド式の 「PSP Go」、UMD廃止・Bluetooth内蔵 (動画・写真追加)
 こちらは発表前のリークで、どうやら本物のようです。いくつかの事前情報のままの仕様のようです。
 スライド式になりましたね。UMDスロットはやはり廃止されているようで、かなりの軽量化が期待できます。しかし、個人的にはこのデザイン・・・微妙です・・・・・・。
 続きは追記へGo
   09:24 | Trackback:0 | Comment:0 | Top

CPU換装

 今月は更新が穴だらけになってしまいました^^; 今のメインPCであるdv4aのグレードアップに費やした時間がほとんどですが・・・。
 実はCPUを換装したんですよ。SemplonからTurion X2 Ultraに。ついにデュアルコアデビューです。まあ、多少換装作業で犠牲になった箇所もありますが、全く問題にはならないレベルです。
 換装と言ったら小難しいイメージですが、要するにCPUを交換したわけです。PCは全バラしです。たいていのノートPCはもっとアクセス楽なんですが・・・dv4aは本当に苦労しました。
 一応言っておきますが、バラした時点で保障はなくなります。そして、換装を失敗する(基盤傷つけたりケーブル断線したり)可能性も十分あります。その場合は最悪PCは起動すらしません。今回は知り合いの協力があっての成功といえますが、よく分からない人や、自信がない人は絶対やらないように。完全に自己責任なので。
 明日は短い物語の更新日です。お楽しみに~♪
   19:05 | Trackback:0 | Comment:0 | Top

au神サービスキタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!

 本日新機種を正式発表したauですが、KDDIが新サービスを発表しました。詳しくはこちらから。
 そのサービスとは。

 Wi-Fi WIN 月額525円
 指定割がものすごいパワーアップ
 ダブル定額スーパーライト

 まずは目玉であるWi-Fi WINから。
 詳しくは追記へ。
   12:27 | Trackback:0 | Comment:0 | Top

祝 2000HIT!

 キリ番イベントも何も無くて申し訳ないですが、このブログもとうとう2000HITを超えました。来てくれる方々には感謝感謝です。
 ちなみにこのブログは重複カウント、つまり同じPCから何度も覗くとカウントされていくということをしていません。なので、一応純粋なHIT数です。
 今年中に1万HITは無理があるかも知れませんが、なんにせよ覗いていただけるということは大変嬉しく思います。
 これからもニッチ(マニアックというか、コアというか、そんな感じ)な話題から日常、面白そうなものを載せていきたいと思います。
 こんなものを特集してみたらどうか? とか、こういうところを教えて欲しい(PC関係歓迎)ということがありましたら、どうでもいいことでもいいので、ぜひコメントしてください。

 これからもよろしくおねがいします。
   23:54 | Trackback:0 | Comment:4 | Top

GPSが使えなくなる?

 先日アメリカ政府機関が発表した内容としては「2010年以降、GPSは精度が低下する恐れがある」とのこと。
 どういうことかと言えば、次世代GPSへの移行準備を進めてきたのに、予算の問題で打ち上げが延期になってしまうために、古いGPSが2010年以降に故障して使えなくなり、下手したらGPSが使えなくなる可能性があるとのこと。
 今やGPSは携帯電話やカーナビと、身近に浸透している技術なので、頼っている人や機械などは大打撃になりますね。もちろん、軍事関係も例外なく精度が低下するらしいです。

 ニュースはこちら
   19:20 | Trackback:0 | Comment:0 | Top

短い物語、6 「失って気付くのは、大切なモノ」

-はじめに
 長編はFC2小説で書いていこうと思います。なので、ここでは「短い物語」というものを載せることにしました。他の通常の短編も月に3本載せられればいいなと思っています。
 この「短い物語」は、感嘆符や疑問符などが一切ない超短編小説です。
 ちょっとした息抜きに読んでいただければ幸いです。
 
 それでは、本編は追記からどうぞ。
   18:34 | Trackback:0 | Comment:0 | Top

折りたたみ自転車

 先ずはこれを見てください。




 すごい自転車ですよねー。こんなにコンパクトになるとは・・・。普通車のトランクに入っちゃいます。
 詳しいニュースはこちら
 日本では28万5000円で販売されているそうですw
   16:49 | Trackback:0 | Comment:4 | Top

⊂( ・∀・)ワケ ( ・∀・)つワカ ⊂( ・∀・)つラン♪

 久々にこのAAを使いましたw
 つい先日書いたDiscの限界へという記事で、DVDと同じ大きさのディスクで500GBの容量を実現したと書きました。水面下ではとんでもない技術が開発されてるんだなあと思ったニュースでした。
 しかし、今度はオーストラリアがやってくれました。
 気になる続きは追記へ。
   16:39 | Trackback:0 | Comment:0 | Top

サウンドカードとオンボードサウンドとUSBオーディオユニット

 みなさんのPCは多分ほとんどがオンボードサウンド(以下オンボ)だと思います。
 そもそもPCにおけるサウンドというのは、Windows起動時の音や警告音などを鳴らすのに必要最低限の音源であって、音楽を楽しむためのものではありません。
 今回は、知られざるPCオーディオの世界を紹介します。最後に久しぶりに用語解説なんかやってみました。
 追記へごー。
   14:15 | Trackback:0 | Comment:0 | Top

あ、暑い・・・

 な、なにもやる気がしないのは暑いせいなのか・・・。
 今日はなにも考えることができず、なにもかもが捗らないうちに一日終わってしまった・・・。
 まあ、色々書こうと思ったことはあるんですよ。メグッポイドとか、マウスの不具合についての愚痴とか、色々と。
 しかしまあ、今日はどうしようもなくバテているので、いっそゆっくりしたいと思います。
 明日になったら、よくなってるのかな・・・?

 明日は暴走記事でも書こうと思ってます。それでは!
   21:05 | Trackback:0 | Comment:0 | Top

携帯電話の夏モデル

 以前こちらの過去記事にて携帯電話に搭載されるであろうとんでもないプロセッサが出たことを書きましたが、なんとauの夏モデルに早速搭載されるそうです。
 普通だったら来年から搭載され始めるだろうと予想してたわけですが・・・。いい意味で期待を裏切ってくれました。

 さて、そのプロセッサが搭載されるという日立の全部載せといってもいいスペックは
 HD動画、HDMI、二軸&横開き、IPS、SDHCという超豪華な機能です。
 一応全部の説明をしようと思いますので、追記へごー。
   19:55 | Trackback:0 | Comment:2 | Top

小説更新と閉鎖のお知らせ

 先ず最初に、FC2小説のほうを更新しました。最近全く手を付けてなかったので、ホームページに載せていた分を全て載せました。
 正直、永遠の記憶は学生時代からずっと書いてきた思い入れある作品なんですが、未だ未完成のままな上に、リメイクしているんですが・・・。この作品に関しては、なぜか後半になって表現が上手くいかず、見て見ぬ振りのような形で放置してました。
 しかし、完結させたいとはずっと思っています。少し調子も戻ってきているので、自分の処女作としての永遠の記憶を年内に完結させたいと思います。
 序盤はかなり荒削りな感じですが、これからは身のあるしっかりした続きを書いていきます。

 そして、ホームページを閉鎖することにしました。
 最初は日記代わりとして始めたこのブログでしたが、今ではこっちが活動の主体となっていますので、いっそのことホームページは閉鎖しようと思います。
 所属している同人game.jpさんとの関係もあってすぐに閉鎖はできないんですが、近いうちに閉鎖しようと思います。
   17:29 | Trackback:0 | Comment:0 | Top

短い物語、4 「偶然なんて確率論。奇跡は天文学的確立?」

-はじめに
 長編はFC2小説で書いていこうと思います。なので、ここでは「短い物語」というものを載せることにしました。他の通常の短編も月に3本載せられればいいなと思っています。
 この「短い物語」は、感嘆符や疑問符などが一切ない超短編小説です。
 ちょっとした息抜きに読んでいただければ幸いです。
 
 それでは、本編は追記からどうぞ。
   13:17 | Trackback:0 | Comment:0 | Top

スーパーコンピューター訂正記事

 まず、参加していたのが東芝ではなく富士通だったことを訂正します。

 そしてよく記事を見てみれば、日立も事実上の撤退を表明したそうです。これで残りは事実上、富士通だけでの開発になってしまうわけで・・・。

 本当にどうなってしまうのだろうか(´・ω・`)
   22:40 | Trackback:0 | Comment:0 | Top

踏みつけ、首も絞めた

 ニュースはこちら

 久しぶりにあまりに酷いニュースなので、強烈に印象に残り、怒りがふつふつと沸いてきました。
 おそらくテレビのニュースなどでも取り上げるでしょうが・・・。

 「躾」(しつけ)と称し、殴り、踏みつけ、蹴り、首を絞め・・・。
 こんな残虐非道な暴行をした上で殺したのにも関わらず立証が困難だという・・・。
 この事件をどう裁くのか、法律が問われるような事件です。
 個人的な意見は追記へ。
   02:34 | Trackback:0 | Comment:0 | Top

NECがあああああああああああ

 地球シミュレートや気象予測などで大活躍してくれるスーパーコンピュータ。
 今現在の一般的PCより遥かに優れた演算能力をもつコンピュータのことで、一般で言われるハイエンドですら比較にすらならない演算能力をもつそれが、スーパーコンピュータと呼ばれるものです。

 そして、NEC、東芝、日立の三社が集い、国家主導の下で開発が行われていた次世代スーパーコンピュータですが、NECが不況の煽りか事実上撤退するこを発表しました。
 NECといえばあの「地球シミュレータ」を02年に完成させたことでも有名です。東芝と日立も素晴らしい実績のある会社ですが、やはりそのどれもが本来欠けてはならない会社。しかし、NECは撤退してしまいました。
 これからどうなるのかはまだわかりませんが、開発自体はかなり進んでいるので頓挫するわけにはいかないでしょうから、どこの会社に委託するのか・・・。やはり富士通なのか・・・。
   17:39 | Trackback:0 | Comment:2 | Top

Windows7RC

 もうとっくにRCをインストールしているのにこんなに遅くなってしまった・・・。
 完成間近の記事を誤って消してしまい、ふてくされていたのは内緒。

 では気を取り直してRCについて書いていきたいと思います。
 追記へごー。
   13:46 | Trackback:0 | Comment:0 | Top

短い物語、3 「国の戦争なんてどうせ下らない理由」(過去作品より)

-はじめに
 長編はFC2小説で書いていこうと思います。なので、ここでは「短い物語」というものを載せることにしました。他の通常の短編も月に3本載せられればいいなと思っています。

 この「短い物語」は、感嘆符や疑問符などが一切ない超短編小説です。
 ちょっとした息抜きに読んでいただければ幸いです。
 
 それでは、本編は追記からどうぞ。
   06:00 | Trackback:0 | Comment:0 | Top

久々の更新だー。

 最近忙しいと思ったら昨日は風邪気味で寝込みまして、今日ようやく復活しました。
 いやあ、モブログ更新すらできなかったからかなり間が空いてしまいました。
 明日は短い物語の配信日でもあります。グッドタイミングだ私。

 そして短い物語についてなんですが、昔書き溜めたものをこちらに全部書いて、コメントや拍手の数で支持率をそれなりに把握して、長く支持が続くようなら今の作品(今現在書いている短い物語)をブロマガにしようと考えてます。大体50作品ありますので、かなり先の話になりますが^^;
 もちろん、拍手やコメントなしで読んでくださる人もいますので正確にはなんとも言えません。しかし拍手が15とか20とか、明らかに多く支持されているようならカウントしようと思います。

 月宮悠の作品をブロマガになっても読みたい。と考えてくれる方は、ぜひ支持をお願いします。
   19:48 | Trackback:0 | Comment:1 | Top

アンプ

 今回は機械ではありますが、珍しくアンプを紹介します。といっても、我が家にあるアンプなんですが。
 そのアンプというのがこれです。今回機能の一部が働かないという、いわゆる故障をしてしまったので、分解清掃してみようじゃないか。という話になったのです。
 さあ、22年分の大掃除の始まりだ。
   17:33 | Trackback:0 | Comment:2 | Top

ショートショート処女作(数年前のです)

-はじめに
 長編はFC2小説で書いていこうと思います。なので、ここでは「短い物語」というものを載せることにしました。他の通常の短編も月に3本載せられればいいなと思っています。

 この「短い物語」は、感嘆符や疑問符などが一切ない超短編小説です。
 ちょっとした息抜きに読んでいただければ幸いです。
 
 それでは、本編は追記からどうぞ。
   06:00 | Trackback:0 | Comment:4 | Top

Discの限界へ

 記憶に新しいHD DVDとBlu-ray Disc、この両者は次世代の大容量記録メディアとして世界の脚光を浴びました。その容量たるやBlu-rayの片面一層で25GB。DVDは片面一層で4,7GBなんですから、その大きさが分かります。
 しかし、水面下では度肝を抜くプロジェクトが進んでいたんです。それが

 スレッシュホールド・マイクロホログラフィック・ストレージ材料

 まだ正式な「~ディスク」という名前は決定してないようですが、ホログラフディスクになるのかな?
 どんなとんでもない技術か、どれほどの容量なのか、追記をどうぞ。
   01:37 | Trackback:0 | Comment:2 | Top

近況報告(?)

 とりあえず、親父殿とPC用の木製デスクを今日作りました。とてもシンプルなコの字型のデスクです。
 今まで一人用のコタツでやってましたからねえ・・・。
 そしてPCのデータ移動やあらかたのアプリインストールも完了。もう問題なくメインとして使用してます。ただ、CPU温度がすごい。なぜかノートで超静音重視設計なので、熱がたまりまくります。気温24℃でCPUは69℃です。
 このPCのファンは停止→1段階→2段階→3段階→4段階(MAX)なんですが、CPUが75℃を超えると2段階になります。SP2004というCPUに負荷をかけるベンチをやると2段階で温度が安定します。夏場本格的になったら爆音なんだろうなあ・・・。
 お知らせは追記へ
   17:33 | Trackback:0 | Comment:0 | Top