fc2ブログ
気になったニュースや、趣味のPCに関した話題などを中心に、小説などの作品なども含めて色々と電波を発信してます。 

過換気

 28日の0:30分頃、外食中にぶっ倒れて救急車で搬送されました。

 原因は今のところ不明ですが、ここ数日間は不規則な生活と食事もほとんど摂らずにいたため、栄養失調なのかなと思いましたが、医者曰く「過換気(過呼吸)だから」と言われました。
 過換気というのは、酸素のとりすぎ(ハーハーと息を早く吸うために酸素を取り入れすぎる)によるもので、口と鼻を覆うことができる(スーパーの袋などは望ましくない)袋などを口に当ててゆっくりと深呼吸をすると溜まりすぎた酸素を排出できるので、私はその処置で回復しました。(病院なので点滴もやりました)
 今日か明日、例の心療内科の個人医院に緊急で診てもらう予定です。根本的な治療(心身)が必要なのですが、一生に一度しか発症しないこともあれば頻繁に発症することもある。とのことなので、袋は常備しておこうと思います。
スポンサーサイト



   08:43 | Trackback:0 | Comment:0 | Top

診察結果とTGS

 とある個人医院に行ってきました。どうやらうつ病の一種だということで、まだ詳しい病名は分かってませんが、もうしばらく様子を見て判断するそうです。

 話は大分変わりますが、TGSがいよいよ始まりましたね。今回発表された中で最も衝撃的だったのがPlayStationやPSPで毎日無料で配信されていた「トロ・ステーション」が、12月から毎週配信の「週刊 トロ・ステーション」にリニューアルするということです。
 トロ・ステーションといえば、ニッチな話題からゲームの紹介など様々なジャンルの話題をクロとトロがニュースとして配信するある意味ではPS3とPSPの一番の(?)キラーソフトです。ニュース配信もソフトも無料だということ、そして内容がとても面白いことが支持の大きな理由でしょう。個人的にはクロが暴走する、いわゆる「クロ枠」が最高なんですがw

 それと、TGSで気になったのがPlayStationで使えるモーションコントローラー。なんかのパクリだと言われそうですが、個人的にはけっこう良い感じだと思えました。ブレもほとんど無く、高速に動かしても正確に動きをとらえてました。発売は2010年を予定しているらしいのですが、早く使ってみたいなあと思いました。

 東京ゲームショウ
 PlayStation.com(Japan) 東京ゲームショウ2009特設サイト
 東京ゲームショウ2009 SQUARE ENIX
 東京ゲームショウ2009 コナミスペシャルサイト
 東京ゲームショウ TOKYO GAME SHOW
 Xbox.com TGS 2009 スペシャルサイト
   01:50 | Trackback:0 | Comment:0 | Top

サンドアート 無限の可能性

 目まぐるしく変化していく「サンドアニメーション」に感動して涙を流す観客(動画)(らばQ)
 
 
   03:30 | Trackback:0 | Comment:0 | Top

ただただ、すばらしいと思いました

【ニコニコ動画】初音ミクの消失-DEAD END-を歌ってみた@弟の姉
   04:56 | Trackback:0 | Comment:0 | Top

PS3は映画館でも通用する

 劇場版「空の境界」が仙台の映画館にてPS3を使って上映されていた事が判明(はちま起稿)

 すごいですね、PS3は映画館でも通用するみたいです。といってもブルーレイディスクを使うのではなく、HDDに保存してあるハイビジョン画質のものを上映しているとのこと。DVDでアプコン上映してないのはプロジェクターを使うからなのか、なんらかの制約があるのか……。
 それ以前に、本当ならブルーレイディスクで上映すれば素晴らしい高画質で見られるのですが、そこは大人の事情でもあるのでしょうか。
 ちなみに1080pで表示できる、ブルーレイディスクを活かせるモニターやテレビをお持ちの方ならば、PS3でブルーレイディスクを再生すれば感動できますよ。
   20:36 | Trackback:0 | Comment:0 | Top

なんでもありのレースゲームがPSPで登場。FFXIIIの発売日も確定なども

 MotorStorm Raging IceがついにPSPへ

 MotorStorm Raging Ice公式
 GAME Watch記事

 私はやりたいと思いつつPS3がなくてプレイできなかったんですが、今回は雪山を舞台にPSPで登場するようです。価格はUMD版 4,980円 ダウンロード版 3,800円となってます。プレイ人数は1~6人まで可能ということで、白熱した戦いになりそうです。アドホックパーティで盛り上がること必至だと思われます。
 ちなみにPS3のほうのMotorStorm2も絶賛発売中です。

 PSPのゲームの話題でもう一つ注目したいのがこちら、時限回廊
 どっかで聞いたような……。なんて思う人もいるんじゃないでしょうか。実はこれ、無限回廊の第二弾なんです。これは時限の名の通り、制限時間があります。公式を見てもらえれば分かりやすい解説ムービーがあるのですが、要するに過去の自分と協力しながらクリアしていく。というものです。とても難しそうではありますが、その分かなり面白そうです。無限回廊にはまった人なら熱中してしまうかも?

 FinalFantasyXIIIの発売日が決定!

 FinalFantasyは12月17日の発売が決定したそうです。トレーラーは以前見たことがありますが、やはり久々にやってみたいと思いますね。年末はPS3がゲームの頂点に君臨しそうな勢いです。
   21:25 | Trackback:0 | Comment:0 | Top

PS3の勢いがすごい

 PSPがなんと初週で15万台売れたそうです。面白そうなタイトルも目白押し。年末からPS3がばく進しそうです。
 詳細はこちら
   02:39 | Trackback:0 | Comment:0 | Top

ついにGyaOとyahooの動画提携サービス開始

 時をかける少女が今、丸ごと配信されています。
 他にも最新作や話題作もありますね。有料ではありますが、他タイトルも充実しているようです。今後の展開に期待です。
   02:26 | Trackback:0 | Comment:0 | Top

イチロー2000本安打達成

 おめでとうございます! ついに2000本安打達成しましたね。
 先日も言ったように本人の意識として特別に感じていないと思いますが、素晴らしい記録です。そして史上初の9年連続200本安打まであと5本と迫ってきました。
 いやはや、WBCとまではいかないでしょうが、お祭り騒ぎになりそうです。楽しみですね♪
   12:22 | Trackback:0 | Comment:0 | Top

PS3の不具合について

 一部のゲームやコントローラーがフリーズ(動作不能)する不具合がファームウェア3.00になってから多発しているとのことで、ソニーは早急に原因を解明するとともに近日中にアップデートにて修正するそうです。不具合が起きる条件さえ回避していれば問題はないわけですので、不具合が起きてないユーザーももちろんいるわけですが、なるべく早く修正してほしいですね。
   22:21 | Trackback:0 | Comment:0 | Top

史上初まで残り6

 イチロー:あと「1」 メジャー2千安打(毎日jp)

 米大リーグが5日、各地であり、マリナーズのイチロー外野手はアスレチックス戦に「1番・右翼」で先発出場。5打数3安打でメジャー通算2000安打まで、あと1本に迫った。史上初の9年連続200安打までは残り6本となった。

 ハイペースですね。イチローにとっては日常の中の「当たり前」なことをしてるだけ。という認識なんでしょうか、特別意識はしてないようですね。
 当たり前なことを当たり前にやってのける。そこがプロたる所以なんでしょう。WBCの絶体絶命のピンチの時ですら「特に意識はしてなかった。」と言ってましたね。
 これは勝手な個人的な想像ですが、イチローは野球に特化した自分の世界を持っているような、そんな気がしてなりません。最後に一つ名言を

 「ボールだと思っていたゾーンでストライクを取られたから、ストライクゾーンをそこまで広げればいいんだなと思いました」

 多少違っていたら申し訳ないんですが、こんな感じの言葉だったと思います。普通ならそこで「なんでそこがストライクになるんだ」と怒っていいと思うところを、逆にストライクゾーンを広げて対応するといった柔軟な発想。すぐ対応できるその姿勢。本物のプロフェッショナルなんだと改めて思わざるを得ない言葉でした。
   18:13 | Trackback:0 | Comment:0 | Top

内蔵無線が……。

 dv4aに内蔵されている無線LANは11a,b,g,11nドラフトをサポートしてくれているわけですが、どうやらCPU換装か熱か、原因は様々考えられますが、寿命が一気に縮まってしまったようで、しょっちゅう切断されるという不具合連発。仕方がないのでうちに余っていたUSB子機で応急対応しています。が、PS3購入する場合は間違いなくアドホックパーティ中心になると思われるので有線が必須。どうせならと、ついでにメディアサーバーとしても機能してもらいたいので、結局はメディアコンバータが必須かも知れません。(小難しい話になりますが、帯域関係で無線でのメディアサーバーは辛いので、有線で繋ぎたいのです)
 まあ、買うのは当分先の話(予約していなかったためにアマゾン在庫無しになってました)なのですが、それでも出費が大きい。こうなったらスカ○ラブ2か忍○に頼るしか……。いや、破滅の道は歩みませんとも。一回や二回勝った程度で天狗になってたんじゃ破滅しますからね。

 なにはともあれ、しばらくはUSB子機のお世話になります。無念だ……orz
   13:57 | Trackback:0 | Comment:0 | Top

こんな日本語上手い歌い手がロシア人(ry

ロシア人が「恋は戦争」を歌ってみた


 youtubeからの転載だそうですが、本当にロシア人? なにこの歌唱力。ほぼ日本語完璧じゃないですか、プロデビューをオススメしたいぐらい。
   06:41 | Trackback:0 | Comment:0 | Top

ファミリーマートの革命

【ファミマ入店音】ファミマに入ったらテンションがあがった【Remix】


 これ、採用したらどうですかね、ファミリーマートの偉い人。
   06:17 | Trackback:0 | Comment:0 | Top

ザゼンソウと岩手大学

 正確には岩手大学農学部付属寒冷バイオフロンティア研究センター所属の研究員である稲葉靖子さん(33)らのグループ。ということらしいですが、詳細は下記。

 雪を溶かすザゼンソウ、謎の一端を解明 岩手大グループ(asahi.com)

 自ら熱を出して周りの雪を溶かし、花を咲かせるザゼンソウ。岩手大学農学部付属寒冷バイオフロンティア研究センター研究員の稲葉靖子さん(33)らのグループが、この熱を生むシステムの一端を世界で初めて明らかにした。ザゼンソウの細胞内でエネルギーを作り出すミトコンドリアが影響しているという。4日付の英国の科学雑誌に掲載された。

 すごいですね。私なんかはザゼンソウが雪を溶かすことすら知りませんでしたが^^;
 将来は寒さに弱い作物への寒冷対策(いわゆる品種改良)にも応用できるとのことで、今注目を集めているそうです。稲葉さんらにはこれからも素晴らしい研究を続けて欲しいですね。

 ちなみにこの大学の歴史も100年以上あり、基礎となる学校は沿革によると
 1902(明治35年)3月に勅令により盛岡高等農林学校を盛岡市上田に設置
 となっています。勅令(ちょくれい)によって設立されたんですね。豆知識としては、勅令というのは日本の場合、天皇が発した法的効力のある命令。つまり、天皇がこの学校を設立しなさい。と命令したわけですね。
   21:51 | Trackback:0 | Comment:0 | Top

ようやく回復かな?

 以前、体調が優れずに事実上のブログ凍結と言いましたが、最近は調子が良くなってきたような感じがありますので、更新も以前に近い頻度になってきました。
 まだ完全に体調が戻ったわけではないのもあり、唐突に更新が途絶えることもあるかも知れませんが、もう少しで完全にブログを再開することができそうです。
 というわけで、このほぼ自己満足ブログを見ていただいている方々にはもうしばらくご迷惑おかけします。
 そして、業者コメントが後を絶たないのもあり、コメントを完全に廃止しました。拍手のみになってしまいますが、ポチっと押していってもらえたら励みになります。それでは。
   19:28 | Trackback:0 | Comment:0 | Top

ついに3D立体視の時代がくる?

 PS3 120GB (SLIM)ついに発売という記事にてPS3が来年のアップデートで3D立体視をサポートするという話がありましたが、どうやら映像コンテンツのみに限らないようです。

 PS3、来年のアップデートで「3Dモード」を実装 ・ 「すべての既存ゲーム」も立体視対応へ(Engadget 日本版)

 ソニーが来年から3D 対応BRAVIAで提供するのはフレームシーケンシャル方式の3D映像。視差の分ずれた画を交互に表示して、シャッターつきのメガネで左右それぞれの目に届けることによりステレオ立体視する方式です。要は高速な表示に対応するディスプレイさえあれば(遅いとチラついたり左右の映像が混ざってしまう)、かつゲーム側が右目用と左目用に2倍のフレーム数を出力すれば、原理的には現在のPS3でも3D立体視ゲームが楽しめることになります。

 つまりは対応ディスプレイとメガネが必要になりますが、ゲームがいよいよ3D立体でプレイ可能になる。ということらしいです。立体視でやりたいゲームといえばなんでしょうか。私が思いつくのはモンスターハンターぐらいですがw FPSなどもよさそううですが、ディスプレイとメガネの環境を揃えるのにかかる費用は果たして……?
   19:20 | Trackback:0 | Comment:0 | Top

まいど一号、お疲れ様。

 「まいど1号」資金難で早すぎる“引退”(Yahoo - テクノロジーニュース)

 今年1月に打ち上げられた東大阪宇宙開発協同組合の雷観測衛星「まいど1号」の運用問題で、同組合は来月以降、管制を打ち切る方針を固めた。
 アマチュア無線による交信だけは可能といい、同組合は「管制をやめればいつまで持つか分からんけど、できるだけ長生きしてほしい」としている。(中略)

 搭載したアマチュア無線機の電源を入れたままにしておけば、簡単な交信や太陽光観測装置の操作は大阪府立大の管制室で行える。しかし、寿命が約3年のまいど1号は、運が悪ければ1か月前後で交信不能になる可能性もあるという。


 資金難だけはどうしようもありませんが、引退するには確かに早すぎです。しかし、現実問題として資金がなければ運用もできません。残念ながら今年で引退となります。

 「夢を打ち上げるんやない。夢で打ち上げるんや」という名言を残した東大阪の職人集団が2002年12月に東大阪宇宙開発協同組合(Astro Technology SOHLA)を設立してから7年が経とうとしています。
 しかし、重要なのは結果や稼働期間ではなく、やはり「モノづくり」を伝えたことにあると個人的には思います。

 人工衛星、「まいど一号」。もう少し期間はありますが、お疲れ様。
   16:35 | Trackback:0 | Comment:0 | Top

薄型PS3 120GB(Slim)ですが……。

 買おうと思ってましたが、予約はせず、少し様子見することにします。
 そしてwikiを覗いていたら気になる情報が。

 CECH-2000シリーズ(スリム化PS3)
 CECH-2000A(120GBモデル)
 (2009年9月3日~29980円(299USドル、299ユーロ))。2009年9月1日から北米、欧州、アジア地域で、9月3日より日本で発売された。(中略)


 と、ここまではいいんですが、その下に

 CECH-2000B(250GBモデル)
 薄型PS3開発時の試験段階の資料の中にあったモデル。実際に製品化されるかどうかは不明。
 Wikipediaより(プレイステーション3


 ネットの情報を全て鵜呑みにするのは良くないのですが、これは大変興味深いものでした。情報としては先月のものですが

 ソニーが250GBモデルのPS3 Slimを準備していたことが明らかに(Game*Spark)

 見つかったのは試験段階の資料のため実際に製品化されるかどうか不明ですが、もし250GBモデルが登場するなら、価格は350ドル前後で年末あたりになるのでは、と言われています。

 プレイステーション3の場合、~GBモデルというのは単に容量が増えるだけではないこともあるので、もしやなにかあるのか? と期待感があります。しかし、資料の中にあったモデルというだけですし、この記事が書かれた当時の、「もし販売されるとしたら」という予想価格としては350ドルほど。現在の換装できる2.5インチHDDの250GBが5,400円ほどですので、価格としては妥当と言えます。
 もし単なる容量アップがされただけのモデルならば、換装できる人にとっては特別意味を持たないモデルになるわけですが……。

 TGS(東京ゲームショウ)で新型コントローラーの発表がありますが、このモデルについても触れるのでしょうか。それともこのモデルはお蔵入りになったのか?
 考えられることとしては、当初案としてはあったが、価格勝負でいくとこれ以上の容量アップはきついからとりあえず120GBモデルを確実に出した。というところでしょうか。

 年内をメドにPS2互換をシステムアップデートで対応するというリーク情報といい、この未発表モデルといい、なにか隠されているように勝手に想像してしまうのは私だけかも知れませんが、予想するだけでも楽しいのでよしとしますw
 
 ちなみに現実的に考えてしまうと、互換性復活はなし。あるとしたら更なる次世代ハード。そしてこの250GBモデルは単なる資料の情報であり、換装が楽なことも考えると販売されることはまずないだろう。もし販売されるとしたらこの記事の予想通り年末商戦というところ。
 こう考えてしまうとロマンもへったくれもありませんねorz
   03:40 | Trackback:0 | Comment:0 | Top

高速道路は一部有料?

 民主党「渋滞しそうな高速道路は無料化しない。選挙前は言いにくかった」(デジタルマガジン)
 ただでさえ地方1,000円になったときに渋滞が増えたというのに、全国の高速道路無料になればこぞって行く=渋滞がより発生しやすい。というのは当たり前な話。その渋滞が発生しやすいところを緩和するようにする措置を取るようにして公約通り……なわけはなく、発生しやすい場所は有料だそうですね。1,000円より高いのかな?
 ちなみに円為替は1ドル=92円付近を彷徨っています。一時は92.05円まで高くなってしまいましたが、なんとか持ち直しました。これ以上円高続いたら、消費者には嬉しい反面輸出業などは……。
 さらにどうしたって税金も上がる。果たして今後4年、日本はどこへ行く?

 この記事を書いた現在の円為替は1ドル=92.315円でした。
   15:58 | Trackback:0 | Comment:0 | Top

ひどい……。

 ひよこの選別。それはとても難しく、初生ひな鑑別師(ひよこ鑑定士は俗称らしい) と呼ばれる仕事があるほどです。これはけっこう有名ですが、あまり知られていない残酷な事実があります。
 「ひよこミキサー」などといわれているものですが、いわゆるグロ耐性がない方は絶対に検索したり紹介リンクを覗かないようにしてください。

 生きたまま粉砕される雄のヒヨコ、愛護団体が衝撃映像を公開(AFPBB)
 これは愛護団体が公開したものですが、リンク先下にある動画リンクは要注意です。耐性のない方、または心臓の弱い方は絶対に見ないようにして、文章の紹介のみを閲覧することをオススメします。
 要約すると、「卵を産まない生産性のない雄のひよこは不要だから選定された後、例外なく処分される」ということらしいです。(ちなみに公開されたふ化場は日本ではありません
 なにもできない私ですが、この世の中に溢れる残虐な行いの一部であるこの事実を少しでも知ってもらえればと思います。
   15:40 | Trackback:0 | Comment:0 | Top

PS3 120GB (SLIM)ついに発売

 延期もなくすんなり発売まできた薄型PS3ですが、皆さんはゲットできましたか? 互換性がないという理由から見送る人も中にはいるようです。しかし、互換性も含め色々と気になる点があるので、個人的に勝手な予想やらを少し書いてみます。

 Blu-rayフォーマット 1080pでの3Dコンテンツ再生へ仕様策定中とのこと!PS3では?(NET裏技専門店)
 知る人ぞ知る有名なブログです。このサイトの構造の都合上、要約して引用していますが、長くなるので追記へ。
   13:43 | Trackback:0 | Comment:0 | Top

初音ミクが進化するようです

 [Vocaloid情報]CV01 Hatsune Miku Appendについて(8月/後編)(クリプトン公式ブログ)
 初音ミク誕生2周年――永遠の16歳が新たな声をゲットした(ITMedia)

 vivid- βは、滑舌を明瞭化を目指し録音方法を変えて収録されたもの。発音のニュアンスが違う。発音のアタックを少し弱めてソフトにしたものがsoft-β。 very small-βは、「極端な小声(ひそひそ声)に振り、可愛らしく、かつ歌として成立する発音」(クリプトン)で、「既存の初音ミクの歌唱に甘く優しげな吐息の成分のブレンド」させているという。そのデモソングは、クリプトンの公式ブログで聞くことができる。(ITMedia)

 クリプトン公式ブログにあったデモを聴きましたが、より表情豊かで明瞭な声になっていました。更に種類が増える可能性があるとのことで、今後また更なるミクブームがより強く再燃するかも知れません。今後のクリプトンとニコニコ動画などで活躍するプロデューサーに強く期待です。
   12:40 | Trackback:0 | Comment:0 | Top

小説のアイデアなどをブログで公開しながらまとめてしまえという試み その1

 自分のPC内だけ、いわゆるローカルだけでアイデアを書きまとめていくと次第に紛失したり上書き面倒だったりと意外とまとまらないもの。っていうか私だけか? メモ帳も購入したまま最近は使っておらず(ほとんどPCの前にいるため)、ならばいっそアイデアを公開しながらまとめてしまえという個人的には前代未聞のこんな時代だからこそできるやり方をやってみようと思ったわけです。
 とっくに私と同じようなことをやっている方々、いたらごめんなさい。まったくもって前代未聞じゃありませんね。
 手元にあるメモ帳もこれからは有効活用せねば・・・。キーボードばかり使っているとどうしても文字を書くのが苦手に下手になっていく傾向があるらしいので、そういった予防(もう遅い?)も兼ねてこれからは一緒にがんばろうぜぃ、メモ帳さん。
 というわけで、最初の「その1」ではさっきわいたインスピレーションを書き綴っていこうと思います。同人さんのほうでもこっちで最新情報更新するって書いておきましたし、スレッドも立ててあるのでないがしろにはできません。夏バテっぽい状況ながら、(14日にハッキリすると思うのですが、とりあえず夏バテなんだと思い込むことにしました。そのほうが気楽というか、本物の鬱ってもっと違うらしいし・・・。これも思い込みじゃないか? と。余談ですが思い込み激しいです、私)新作のほうが先にアイデア閃いたこともあり、書き留めておこうと思います。

※注
 但し、ここから先のアイデアなどはいわゆる「厨小説」のような可能性がとても濃厚ですので、そういったものやライトノベルのようなものが苦手という人は見ないことを強くオススメします。
   01:45 | Trackback:0 | Comment:0 | Top