PSP後継機 とりあえず発表まとめ
2chでのまとめをそのまま
・PSP後継機はNGP(Next Generation Portable)というコードネーム
・PS3とほぼ同じ処理が可能(PS3ゲームがほぼ短期間で移植可能)
・デザインは現行PSPと同じ形(PSPとはDL互換)
・CPU ARM? Cortex?-A9 core (4 core)
・GPU SGX543MP4+
・アナログ二つ、5インチ有機EL(960×544)静電式両面タッチパット
・LR2の代わりに背面タッチパットを使用可能
・UMDではなくSDやメモステのような媒体でゲーム配給
・無線LAN、GPS、3g回線搭載
・カメラ両面(AL対応)
・6軸のモーションセンサーおよび3軸の電子コンパス
・USBコネクタ装備
・ライブエリアというインターフェイス(ゲームごとのユーザー交流)
・時間と場所を超えたユーザー交流、どこで何のゲームが人気なのかがわかる
・トロフィー対応
ソニー:アンチャ、みんごる
カプコン:モンハン3Pダウンロード版、ロスプラリアルタイムデモ
セガ:竜が如くのPS3デモ移植版
コーエーテクノゲームス:また無双(タッチでくるってさ)
コナミ:MGS4実験映像、PWは据え置きと携帯機を結ぶ実験作
E3でMGS最新作のNGPとPS3のマルチ発表予定
エピック:PS3用アンリアルエンジンデモ移植版(一週間で完成)
アクティビジョン:新作CoDを発表
年末発売予定
肝心の価格発表はなし。なんていうか、「PS3ポータブル」って感じがしっくりくるかもしれないですね。
ともかく、ようやくPSP後継機が発表されました。年末は大変なことになりそうだ♪
・PSP後継機はNGP(Next Generation Portable)というコードネーム
・PS3とほぼ同じ処理が可能(PS3ゲームがほぼ短期間で移植可能)
・デザインは現行PSPと同じ形(PSPとはDL互換)
・CPU ARM? Cortex?-A9 core (4 core)
・GPU SGX543MP4+
・アナログ二つ、5インチ有機EL(960×544)静電式両面タッチパット
・LR2の代わりに背面タッチパットを使用可能
・UMDではなくSDやメモステのような媒体でゲーム配給
・無線LAN、GPS、3g回線搭載
・カメラ両面(AL対応)
・6軸のモーションセンサーおよび3軸の電子コンパス
・USBコネクタ装備
・ライブエリアというインターフェイス(ゲームごとのユーザー交流)
・時間と場所を超えたユーザー交流、どこで何のゲームが人気なのかがわかる
・トロフィー対応
ソニー:アンチャ、みんごる
カプコン:モンハン3Pダウンロード版、ロスプラリアルタイムデモ
セガ:竜が如くのPS3デモ移植版
コーエーテクノゲームス:また無双(タッチでくるってさ)
コナミ:MGS4実験映像、PWは据え置きと携帯機を結ぶ実験作
E3でMGS最新作のNGPとPS3のマルチ発表予定
エピック:PS3用アンリアルエンジンデモ移植版(一週間で完成)
アクティビジョン:新作CoDを発表
年末発売予定
肝心の価格発表はなし。なんていうか、「PS3ポータブル」って感じがしっくりくるかもしれないですね。
ともかく、ようやくPSP後継機が発表されました。年末は大変なことになりそうだ♪
スポンサーサイト